パンガスキーな皆さまこんにちは。
主フ歴26年のトミーです。
突然ですが、美味しいパン食べたくなることありませんか?
スーパーの安いパンは美味しくない、パン屋さんのパンは美味しいけど高い…
パン作りへの壁【個人的な所感】
パン作りの高いハードルはこねることだと思います。
広い作業台でバンバン叩きつけ、腰を入れて有り余る腕力でこねる(イメージw)だなんて一般のご家庭ではなかなかキビシイと思います。
あとこねてる途中は手がベタベタになってなんだか気持ち悪いw
ずっとつきっきりでお相手しないといけないイメージとか。
わたしがいつも作るパンは、一次発酵は冷蔵庫に放置するので寝ている間に終わります。
発酵しすぎを気にしなくても大丈夫です。
こねないので広い作業台はいりません。
粉が飛び散ることもあまりないですし、手もほとんど汚れません。
あと体力も消耗しませんww
ハードル下がりました?
ちょっとやってみようと思った人は強力粉、イーストを買ってきてさっそく作ってみましょう!
材料はネットからでも買えますよ
春よ恋 1kg
パン作り界隈では有名な強力粉。
北海道産で人気が高いです。
白神こだま酵母ドライ 200g
イーストもこだわるとついうっかりこういうのを買ってしまいます。
世界自然遺産の白神山地から発見された天然酵母で、国産小麦粉と相性が良いです。
もちろん、最初は安いものからでも大丈夫。
自分で作った焼き立てパンは絶品ですから。
こねないパンの作り方
このレシピで角型食パン1.5斤、丸パン8個作れます。
今回は丸パンを作りましょう。
<用意する道具>
オーブンシート
ボウル
シリコン製のヘラ、できればスプーンタイプが混ぜやすい(後述)
<材料>
- 強力粉・・・350g
- イースト・・・3.5g
- 塩・・・7g
- 砂糖・・・24g
- ミルク・・・14g
- オイル・・・20g
※わたしはいつもアーモンドミルクと太白胡麻油を使っています
<基本の作り方>
- Aをボウルに入れ均等に混ぜておく画像
- Bを均等に混ぜる画像
※油は水と混ざらないので予めミルクと混ぜておく - Aの中にC→Bをいれ粉っぽくなくなるまで混ぜる画像
- ラップをして冷蔵庫で8時間放置(一次発酵)画像
※ここではジップロックコンテナーに入れています - 翌日取り出して室温で放置
- ほどよく冷たくなくなったら経力粉(分量外)をふるってボウルから取り出し、オーブンシートの上に置き空気を抜く画像
- 丸めてボウルなどをかぶせて15~30分放置(ベンチタイム)画像
- 成形→二次発酵画像
- 二倍くらいの大きさになりそうな頃合いでオーブンを予熱する
- 白パン・・・180℃
- 普通のパン・・・200℃
- ハードっぽいパン・・・230℃
- 焼き時間は作りたいパンで変えてください
- 白パン・・・150℃に下げて12分くらい
- 普通のパン・・・180℃に下げて12分
- ハードっぽいパン・・・230℃で18分焼いた後、庫内で15分放置
- 焼いた後は、網の上にパンを乗せ熱を取る白パンハード系
この量だと多いので、例えば半分を⑦の段階で冷蔵庫に入れて翌日使うこともできます。
また④で8時間としていますが、最低時間ですので翌々日でも問題ありません。
一週間置くとさすがに発酵力が落ちますがww
好きな形、焼き方で楽しめる基本のパンレシピです。
材料はシンプルなのであっさりしていていつ食べても美味しいですよ♪
レシピはオリジナルではなくてクックパッドに掲載されているものを多少アレンジしています。
食パンを作りたい場合は、下記リンクに書いてありますので参考にしてください。
そもそもですが。なぜこねないパンを作ろうと思ったのか
わたしの手首にはガングリオンがあります。
手首に粘液の袋ができており、手首を直角に曲げ体重をかけると数日間手首が痛くて使い物にならなくなります。
高校くらいにできて一度は注射器で粘液を取ったものの復活。
調べると袋を取っても再発する可能性があるとのこと。
んじゃうまくお付き合いしていこうじゃないかと手首を使わない生き方をしております。
そんななか出会った栗原はるみさんのこねないパンの本。
耐熱のタッパーでレンチンしながら作る方法でしたが美味しくでき、こんなにカンタンにできるんだと感動しました。
ただ、レンチンしながらちまちま作るのがめんどくさくてやめてました。
もう一度やってみようといろいろ試して行き着いたのがこの方法だったのです。
気軽に美味しいパンを作って食べたいならぜひお試しください。
あったら便利な道具7選
<我が家のパン用の道具>
シリコンのオーブンシート
大きめのものとオーブントレイに乗るサイズがあればいいですね。
さっと洗えて使いやすいです。
Small
Medium
シリコーン調理スプーン
最初の混ぜるときに便利。
手でもできますがめっちゃくっつきますからやめた方がいいです。
無印良品のものは硬さとか大きさとかちょうどいいのでオススメです。
スクレッパー
成形する時に小分けにカットしたり、容器から出す時に使います。
なくてもなんとかなるけどあると便利な道具です。
粉ふりボトル
これもなくてもいいけどあると便利です。
強力粉用と薄力粉用で分けて使ってます。
トンボ 保存容器 9.6L NO.1
普段はパン作りの道具を入れておき、二次発酵の時にはフタにできる容器として使ってます。
なくてもいいけど、二次発酵の時に乾燥しないようにするにはこれが一番ラクだったのでオススメ。
ジップロックコンテナー1900ml
みなさんご存知のジップロックコンテナーだと一次発酵に使いやすいですよ。
大きさは一番大きな1900mlタイプ。
ただし混ぜにくいのでボウルで混ぜてこの容器に入れるという手間があります。
冷蔵庫にボウルを入れる場所がない方はこっちをオススメします。
フレッシュロック 角型 4.0L
わたしは強力粉を2.5kg買うこともあるのですが、この商品だとギリギリ入ります。
数年使ってますが、湿気ることもなく良い保存容器と思います。
それでは美味しいパン生活をお楽しみください。
コメントを残す